資産運用 【クレカ投資】楽天カードとエポスカードの違いとは?クレジットカード投資はどっちがオススメか比較してみた 最近はつみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)を活用して資産運用を始める方が増えてきました。 2022年4月からは新しい指導要領に基づいた高校家庭科の授業が始まり、その中で、高校生が金融教育の授業を受けることになります。私... 2022.03.26 資産運用
資産管理 コールドカードを年会費永年無料でGET!エポスゴールドカードまでのクレカ修行対策を紹介。 エポスゴールドカードは保証内容が充実している上に年会費永年無料でもてるカードです。ただし、無料で持つには一定の条件があります。そこで今回は無料で持てる方法と具体的な対策法をご紹介します。 2022.03.22 資産管理
絵本 恐竜トリケラトプスシリーズー他者を守るための優しさと勇気を学ぶ物語【恐竜だいぼうけん】 王冠すずめ ロングセラー絵本「恐竜トリケラトプスシリーズ」は困難を乗り越えて頑張るストーリーが魅力!恐竜好きの子ども達に大人気のシリーズ絵本です。 「恐竜トリケラトプスシリーズ」の創刊は1992年。約30年も読み継がれている恐竜絵... 2022.03.18 絵本
工作 【製作途中編】恐竜カタカナかるたが売っていない!カタカナの読字教育のために自作する! 王冠すずめ こんにちは!管理人の王冠すずめです。 この記事は、以前の記事「【思い立つ編】恐竜カタカナかるたが売っていない!カタカナの読字教育のために自作する!」の続きです。 前回の記事を参考までに貼っておきます。 なぜ... 2022.03.17 工作
工作 【思い立った編】恐竜カタカナかるたが売っていない!カタカナ教育のために自作する! 王冠すずめ こんにちは。王冠すずめです。 我が家のおチビは3歳半くらいで「ひらがな読み」をマスターしました。 他のお子さんの発達具合は以前記事にあげていますが、平均値より早い段階で習得しているようです。 ... 2022.03.11 工作
絵本 ロングセラー恐竜絵本ートリケラトプスシリーズ【たたかう恐竜たち】は守るために勇気を振り絞る大切さを学べる! 王冠すずめ 絵本「恐竜トリケラトプス シリーズ」は爽快なストーリーが魅力!恐竜好きの子どもに読み聞かせたいシリーズ絵本です! 30年以上もロングセラーとなっている「恐竜トリケラトプス シリーズ」は絵本作家の黒川みつひろさんのシリー... 2022.03.04 絵本
絵本 トリケラトプスシリーズ【恐竜の大陸】を紹介!困難に立ち向かう恐竜たちの姿をみて勇気を貰える作品です。 子供に人気のジャンルに「恐竜」があります。 王冠すずめ うちのおチビも3歳頃からハマっています。 我が家がハマったきっかけは、何気なしに借りた1本のDVDでした。 見てる最中は「なんか真剣に見てるなー。」くらいにしか思... 2022.03.03 絵本
NISA 【2022.3】つみたてNISA&ジュニアNISAパフォーマンス集計結果【26ヶ月目】 2022年3月のNISA口座の記録です。 NISA口座に関しては毎月月初にまとめています。 つみたて開始時期 つみたてNISA 2020年2月~ スタート ジュニアNISA 2020年10月~ スタート ... 2022.03.01 NISA
絵本 壮大なストーリーで「困難に立ち向かう心」を養う!長年愛される恐竜絵本【トリケラトプスシリーズ】 子供に人気のジャンルに「恐竜」があります。 王冠すずめ うちのおチビも3歳頃からハマっています。 我が家がハマったきっかけは、何気なしに借りた1本のDVDでした。 見てる最中は「なんか真剣に見てるなー。」くらいにしか思... 2022.02.25 絵本
絵本 【恐竜の絵本シリーズ】感受性が豊かになる物語絵本。優しい子に育てたいなら必見! 子供に人気のジャンルに「恐竜」があります。 王冠すずめ 我が家のおチビも3歳頃からどっぷりです。 子どもたちが恐竜にハマるきっかけは家庭それぞれだと思いますが、我が家の場合は何気なしに借りた1本のDVDでした。 見終わ... 2022.02.25 絵本