6月は配当の季節ですね。多くの企業が持ち株に対して配当を支払ってくれます。
PFの多くは米国ETFに投資しているので、国内個別銘柄に関しては多くの資金を入れていません。
個別銘柄のほとんどを単元未満株で保有していますので、各企業から頂く配当金は微々たるものです。
でも、やっぱりあると嬉しいものです。なんていったって「不労所得」ですからね!
最近は株高の影響もあってなかなか新規で買い増しができませんがコツコツ続けようと思っています。
2021年6月の受け取り配当金は13.523円
24銘柄から入金がありました。
企業名 | 1株配当金 | 配当金額 | 含み損益 | 支払い確定日 |
セブン銀行 | 5.5 | 38 | -168 | 6/1 |
旭化成 | 17 | 170 | +4550 | 6/3 |
伊藤ハム | 21 | 63 | +219 | 6/3 |
カネカ | 50 | 150 | +4857 | 6/4 |
オリックス | 43 | 4,300 | +63850 | 6/7 |
三菱HCC | 12.75 | 255 | +1040 | 6/11 |
TCS | 13 | 13 | +99 | 6/18 |
日本鋳造 | 25 | 425 | -2193 | 6/18 |
コマツ | 37 | 185 | +4052 | 6/21 |
第一生命HD | 62 | 310 | +3607 | 6/21 |
伊藤忠商事 | 44 | 352 | +4044 | 6/21 |
東レ | 4.50 | 90 | +5744 | 6/23 |
上新電機 | 75 | 75 | +398 | 6/23 |
プロシップ | 35 | 175 | +1215 | 6/23 |
タカラトミー | 10 | 1000 | +4900 | 6/24 |
センチ21 | 25 | 100 | -760 | 6/24 |
KDDI | 60 | 240 | +1044 | 6/24 |
セントHD | 16 | 208 | +4719 | 6/25 |
ハピネット | 25 | 200 | +3520 | 6/25 |
サカイHD | 12.5 | 250 | +3540 | 6/25 |
早稲田アカ | 15 | 1500 | +7000 | 6/28 |
タカラレベ | 10 | 1000 | -8200 | 6/28 |
三菱商事 | 67 | 201 | +2298 | 6/28 |
武田薬品 | 90 | 180 | +290 | 6/30 |
楽天銀行 自動スイープ | 1196 | 6/29 | ||
貸株金利 | 847 | 7/1 |
6月の配当金のほとんどをオリックスが支えてくれています。
このオリックスは特別定額給付金の10万円を使って購入した銘柄です。
高配当・株主優待が個人投資家に人気のある銘柄ですね。
当時はコロナショックで株価が急落していたので今思うとかなり割安に購入できた銘柄でもあります。
個別銘柄投資を始めた時に買ったもので思い出深いものがあります。(まだそんなに経ってないけど…)
現在は1株2,000円付近をウロウロしていることを考えるとお買い得でしたね。
タカラトミーも10万円の給付金で購入した銘柄です。
子ども用のトミカが優待で貰えるとのことで購入を決めました。
将来的に株について興味を持ってもらうためには、優待のオモチャが貰える銘柄が良いとの理由で保有しています。
インカム・キャピタルを狙う銘柄ではないことは言わずもがな、ですね。
他の銘柄は全てネオモバで端株投資している銘柄です。
基本的には高配当銘柄を中心に買っていますので、株価変動・増配率はそこまでありません。
ただ、保有している銘柄は比較的安定して配当を出してくれる企業が多いですので毎年の配当金計算は簡単です。
今後も安くなった時に積極的に買い向かう予定です。
子育て世代こそ投資デビュー!
実は小さいお子さんがいる家庭ほど「投資はオススメ」なんです。
株主優待で自社のギフトカードを配っている企業に限って長期保有特典があります。
数年保有し続けるつもりで投資をすれば、長期的に利回りが高くなります。
子どものオモチャ等は毎年買い与えるものですので、株主としてどっしり構えているくらいが丁度よく、優待でお得に買い物ができるというカラクリです。
この機会に投資を検討してみるのも良いかもしれませんね。
優待を狙うなら「ネオモバ」がお勧め!
端株投資を始めるなら、最大手のネット証券会社SBI証券からリリースされている「SBIネオモバイル証券」がオススメです。
SBIネオモバイル証券では通常100株からしか買えないものが1株から購入できるため、無理なく投資をすることができます。
単元未満(100株)以下では優待は貰えませんが、株主番号には載りますので配当金は頂けます。さらに長期間(1年以上積み立て)かけてこつこつ積み増せば100株になった瞬間に優待と長期保有特典が貰えます。
また、T-POINTでも投資が出来るのも魅力的です。知らないうちに貯まりがちなポイント有効活用できるのもネオモバだけです。こちらをクリックして設定変更。この入力は公開ページで反映されません。
SBIネオモバイル証券のメリット
- 1株から購入が可能!
- 1,000円、3,000円など金額単位でも注文が可能!
- 月50万円までの取引手数料が月額220円(税込)と格安!
- 毎月200円分のT-POINTが戻ってくる!(実質20円で口座がもてる!)
- T-POINTで投資が出来るのはネオモバだけ!
私もネオモバを使っていますが、見やすい画面で使いやすい印象です。端株をコツコツ集めるのにもオススメの証券口座です。
口座開設は無料です。
ネオモバ以外にも1株投資できる証券会社を比較したいならこの記事がオススメ!