当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

【2022年】1株でも株主優待!2023年度のカレンダーが貰える8銘柄を紹介。

株主優待
この記事は約7分で読めます。

株主優待を行っている企業は多いですが、株主優待を受けるには100株以上が条件のところがほとんどです。

国内個別株は通常1単元(100株)ごとに売買されます。そのため、1単元に届かない株(1~99株)のことを『単元未満株』と呼んだりします。

ところが、中には単元未満株しか持っていない株主にも株主優待がある企業があります。

それらの企業を狙って投資する。それが『1株優待』です。単元未満株であれば少資金から始められますし、優待を貰う楽しみも味わえます。

ただ、単元未満株で貰える優待は自社割引券や施設利用券など、誰でもトクするというよりは企業側の販促の意味合いが強いので何でもかんでも優待を貰えば良いというわけではありません。ちゃんと自分にメリットのある優待でないと意味がありませんからね。

そこで今回は、誰でも使いやすい優待(カレンダー)を貰える銘柄をご紹介します。

今後、「個別株投資を初めてみたい」「株主優待投資がしてみたい」と思われる方も、1株優待から手堅く初めてみても良いのかもしれません。

このページは管理人が行っている端株優待の記録用です。内容の正確性は保証致しかねますので、予めご了承ください。また銘柄を推奨するものではありませんので、併せてご理解の程お願い致します。

1株でカレンダーが貰える銘柄一覧

企業名コード権利月優待内容隠れ優待記事
TCS(※)33163月末日産カレンダー
家庭重宝
隠れ2021.
クラレ34056月末
希望者
オリジナル
カレンダー
2021.2022
積水化42043月末カレンダー
その他
隠れ2021.2022
テルモ45433月末カレンダー
自社製品割引券
2022
LIXIL59383月末オリジナル
カレンダー
隠れ
富士電機65046/30オリジナル
カレンダー
2021.2022
IHI70133月末選べる
カレンダー
隠れ
マネーPG87323月末卓上カレンダー隠れ2021.2022
コードをクリックするとYahoo!ファイナンスが開きます

※隠れ優待は、企業から贈呈される株主優待品の中で、制度として公式に発表していないものです。そのため、去年隠れ優待があったからといって今年も必ずあるわけではないということは認識しておきたいところです。

2021年6月 2022年1月現在に私が実際に持っている銘柄です(芝浦電機・IHI除く)。端株優待自体は探してみると多くの企業が行っていますのでカレンダー以外にも興味があれば探してみるのも面白いかもしれません。

(※)TCSは2022年の株主優待がカレンダー→QuoカードPAY「500円分」に変更になりました。

1株優待内容を紹介

TCS<3316>

TCSは日産の各車種の写真がレイアウトされたB4サイズのカレンダーが頂けます。

家庭重宝は薄い規格(定価:220円)のものも同封されています。

(※)2022年の株主優待からカレンダー→QuoカードPAY「500円分」に変更になりました。

クラレ<3405>

クラレのカレンダーはA4より少し大きめのサイズ感です。

写真の題材は毎年違います。

上半分が写真、下はカレンダー部分になっています。

積水化学工業株式会社<4204>

積水化学は毎年縦長のカレンダーが頂けます。

カレンダーの入っていたケースはペン立てとしても利用できるようで、ちょっとした遊び心が嬉しいですね。

テルモ<4543>

テルモは大きめのカレンダーが頂けます。

カレンダーを頂くにはアンケートの返信が必要の様で、私は今年送り返していなかったのか、我が家に届くことはありませんでした(。・_・。)

LIXIL<5938>

LIXILも貰えていない銘柄です。保有する時期が遅かったのかもしれません。

3月の中間決算資料に同封されているアンケートに回答することで頂けます。

こちらは卓上か壁掛けのどちらかを選べます。来年度に期待ですね。

富士電機<6504>

富士電機も大きめの壁掛けカレンダーです。上半分が写真で下半分がカレンダーーになっています。

予定を書き込むようなスペースはありませんので、リビングあたりの使用が適している印象です。

IHI

IHIではAタイプ(数字型)とBタイプ(写真型)の2種類から選べるようです。

写真タイプは書き込むスペースがあって使い勝手が良さそうですし、数字型のシンプルさも実用的でよさそうですね。

公式には発表していない「隠れ優待」です。こちらも未保有…来年こそは!

マネーパートナーズグループ

マネーPGは決算書の封筒にカレンダーが同封されているスタイルで届きます。

卓上タイプは貴重ですので是非とも手に入れておきたい銘柄です。

「経済カレンダー」も投資家なら必須の情報ですので、有用性はあると思います。

番外編-オススメ端株銘柄

カレンダー以外にも自社優待券や自社割引券、施設入館券などを頂けたりもします。

ただし、実際に割引券など額面によっては無駄になるものも多く、施設利用券に至っては使えないものもあります。

その中で、どなたでも使い道があり、かつ価値の高いと思われる端株優待をご紹介します。

銘柄
(コード)
最低株数権利月優待内容隠れ優待記事
上新電機
(8173)
19月末買い物優待券
25枚(5000円分)
2021.
200円券×25枚綴りです

上新電機とは?

上新電機は地域密着型の家電専門店「Joshin」の運営を手掛ける企業です。

関西を中心に関東、東海エリアで店舗展開。 店舗数, 239店舗(レギュラー 222、関係会社 12、FC 5)(2020年3月末). サービスセンター, 24カ所(2020年3月末現在)

先ほどの株主優待券はこれらの店舗で使うことができます。

総合利回り40%超の超絶利回り銘柄

上新電機の株主優待券は某フリマサイトでも活発に取引されています。

だいたい1,000~1,500円前後の値がついています。

単純に優待販売価格が1,300円と仮定し、フリマ手数料10%、送料100円(計算が面倒なので)の諸経費を抜いた純粋な利益が1,030円。

2021.6現在の1株の値段が2,700円の場合、利回りが38.1%!

それに配当利回りが2.75%(予想1株配当75円)で、総合利回りが40.85%!

だいたい高配当と呼ばれているのが3%台ですので、それの遙か10倍以上の高利回りです。

これは絶対抑えておくべき銘柄でしょう。

王冠すずめ
王冠すずめ

ちなみに2021年の優待時は優待利回りだけで100%オーバーだったよ!

その時の記事がこちら↓

1株・端株優待投資を始めるなら

端株投資を始めるなら、最大手のネット証券会社SBI証券からリリースされている【SBIネオモバイル証券】がオススメです。

SBIネオモバイル証券では通常100株からしか買えないものが、1株から購入できるため端株優待投資をするのに最適です。

また、T-POINTでも投資が出来るのも魅力的です。

SBIネオモバイル証券のメリット

  • 1株から購入が可能
  • 1,000円、3,000円など金額単位でも注文が可能
  • 月50万円までの取引手数料が月額220円(税込)と格安
  • 毎月200円分のT-POINTが戻ってくる
  • T-POINTで投資が出来るのはネオモバだけ

私もネオモバを使っていますが、見やすい画面で使いやすい印象です。端株をコツコツ集めるのにもオススメの証券口座です。

口座開設は無料です。

ネオモバ株アプリ

ネオモバ株アプリ
無料
posted withアプリーチ

※この記事は2021.6時点での情報です。内容が最新でない場合がありますのであらかじめご了承ください。

トップへ戻る