このページは管理人がWalkenを進める上で必要な情報やメモをまとめたページです。

頻回に確認する情報をまとめてあります。
まだアプリをダウンロードしていない方はこちらより可能です↓

全くの初心者の方はこちらの記事から先に目を通してください。
Walkenのおおまかなゲームの流れが把握できるようにしてあります。
キャスリート
キャスリートの区別は2種類あります。
- レア度は5種類
- ジェネシスバッジの有無
キャスリートのレア度は5種類

右に行くほどレアリティが高い(コモン < アンコモン < レア < エピック < レジェンダリー)
ジェネシスバッジ

キャスリートの名前の横に上記の画像のようなマークが付いていれば「ジェネシスNFTキャスリート」です。
ジェネシスのバッジをもつキャスリートは通常のキャスリートと違い様々な特典が付与されます。
ジェネシスは保有しておけばとりあえずGEM獲得ブーストの恩恵は受けられますので、1体は保有しておきたいですね。
- ジェネシスNFTキャスリートとは
- 無料配布キャスリートと区別されるもの。
名前の横(右側)に紫のバッジがついているもの。
・ブリーディング:双子(5%)、三つ子(1%)
・GEMの獲得:+50%付与
・エサやり:追加ブースト(未実装)
(仮に2体保有してもGEM獲得にブースト上乗せはありません。)
キャスリートの能力はレア度に依存する
Walkenはキャスリートのレア度が高いほど、有利にゲームを進められるように設計されています。
エネルギー | エネルギー クールタイム | ステータス合計 | ブリーディング上限 | |
![]() | 3 | 2時間 | 180 | 3回 |
![]() | 4 | 1.75時間 | 180 | 4回 |
![]() | 6 | 1.5時間 | 185 | 5回 |
![]() | 8 | 1.25時間 | 190 | 6回 |
![]() | 12 | 1時間 | 195 | 7回 |
無料配布キャスリートはレベル6以降任意のタイミングで$200WLKN支払うことでNFT 化させることが可能です。
エネルギー

エネルギーはキャスリートがコンペンションに参加できる回数です。1回コンペに参加する度に1エネルギーが消費されます。
クールタイムは、1エネルギー回復するための時間です。キャスリートのレア度が上昇するにつれてクールタイムも短くなります。
ブリーディング

コモン、アンコモンのブリーディングは現環境下では旨味が少ない。マーケットプレイスで買ったほうが安い。
- ブリーディングとは
- 2体のキャスリート(親)を掛け合せて新たなキャスリート(子)を作成することができます。
子キャスリートの特徴(レア度やレベル)は一定の確率で親キャスリートから引き継ぎます。
ブリーディングもレア度が高いほど上限回数も多くなります。
ブリーディングコスト
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | 5回目 | 6回目 | 7回目 | |
レア度 / GEM | 50 | 100 | 150 | 200 | 250 | 300 | 350 |
![]() | 300 | 600 | 900 | ||||
![]() | 500 | 1,000 | 1,500 | 2,000 | |||
![]() | 800 | 1,000 | 1,500 | 2,000 | |||
![]() | 1,200 | 2,400 | 3,600 | 4,800 | 6,000 | 7,200 | |
![]() | 2,000 | 4,000 | 6,000 | 8,000 | 10,000 | 12,000 | 14,000 |
上記の表のコストはキャスリート1体につきかかるコストです。
例えば、初回コモン同士のブリーディングは100GEM+600WLKNがかかります。
ステータス

特化型(どれか一つのステータスが伸びている)キャスリートが有利。
キャスリートはそれぞれ固有のステータスを持っています。
能力の偏りはコンペの種類で大きく有利に働きます。そのため、現環境下では特化型のキャスリートのほうがコンペの勝率が高くなる傾向にあります。
各ステータスはキャスリートのレベルを上げることで上昇します。
レベルアップのメリットに関しての記事はこちら
レベルアップコスト
キャスリートのレベル上げに必要なGEMと$WLKNを表示しています。

必要数量は現時点(2022.8.1現在)のもので、運営のアナウンスでは随時見直すとのこと。
過去に値上げしている実績があります。詳細はこちら
キャスリート複数持ちのメリット
ジェネシス1体&ノーマル5体が最も効率が良い。
キャスリートを一定数保有するとGEMの獲得枚数にボーナスが付与されます。
キャスリート数 | GEM 倍率 |
1匹 | 1倍 |
2匹 | 1.5倍 |
3匹 | 1.9倍 |
4匹 | 2.2倍 |
5匹 | 2.4倍 |
6匹 | 2.5倍 |
その他のポイントとしては、
- ジェネシスNFTキャスリート保有で+50%付与
- 10,000歩で+5GEM
ジェネシス・10,000歩のボーナスは複数保有しても効果は重複しません。
そのため、6体(うち1体ジェネシス)保有で複数持ちボーナス& ジェネシスで3倍が最大付与率です。
ちなみに6匹以降のキャスリートに関したはGEMボーナスの付与はありません。
コンペンション
キャスリートのエネルギーを漏らさないようにするのは必須。
キャスリートが他のプレイヤーに勝率することで$WLKNを稼ぐことができます。
Competition League | 参加できる キャスリートのレベル | 報酬 ($WLKN) |
リーグ Ⅰ | 0,1 | 0.1 WLKN |
リーグ Ⅱ | 2,3 | 0.19 WLKN |
リーグ Ⅲ | 4,5 | 0.45 WLKN |
リーグ Ⅳ | 6,7 | 1.03 WLKN |
リーグ Ⅴ | 8,9 | 2.02 WLKN |
リーグ Ⅵ | 10 | 5.14 WLKN |
現在の$WLKN価格はこちらから(Coin Market Cap)
NFTセール関連

高確率で儲かるセール。申し込みはタダ(一部条件あり)なので参加だけしておくのもアリ。
運営からキャスリートと洋服が入ったランダムボックス(Lootbox)が販売されます。
NFTセールは定期的に開催されています。(過去2回の実績)
Lootbox排出率
ベーシック | スーパー | プレミアム | |
コモン | 80% | 30% | 0% |
アンコモン | 15% | 50% | 50% |
レア | 4% | 15% | 35% |
エピック | 0.97% | 4% | 10% |
レジェンド | 0.03% | 1% | 5% |
Lootboxから排出されるキャスリートは全てジェネシスNFTキャスリートです。
ジェネシスについてはキャスリートの説明欄で既に解説しています。そちらをご参照ください。
Lootbox価格(第2回NFTセール時の価格)
キャスリートBOX | アイテムBOX | |
ベーシック | 1SOL or 500WLKN | 0.3SOL or 150WLKN |
スーパー | 2SOL or 1,000WLKN | 0.6SOL or 300WLKN |
プレミアム | 4SOL or 2,000WLKN | 2SOL or 1,000WLKN |
NFTセールはあらかじめ販売数が決められており、販売数を上回る申し込みがあった場合は抽選となります。
申し込みにはアプリ内のWalletに申し込みたいLootbox価格より多く保有しておく必要があります。

原資回収を早めるヒントが見つかるかも!?
次回NFTセールに参加を考えている方にオススメの記事です。
禁止行為
Walken公式は「不正行為に対して厳しい対応をとる」と公表しています。

Walkenは公正なゲーム環境を確保し、公正なプレイヤーをサポートします。
参照:ウォーケンナレッジベース「アカウントが停止される理由とその回避方法」
具体的な禁止行為
- 複数のアカウントを保有する行為
- ステップを不正に稼ぐ行為
複垢に関しては、1プレイヤー1アカウントを基本原則としています。
ステップを不正に稼ぐ行為に関しては、自然な動きのみ許可していると明記されています。
M2Eの基本思想による合理的な範囲内での歩数とされていますが、実際アカウントが停止される歩数は公表していません。

…ということで実際に試してみました!
複垢の記事はこちら→「複数アカウントを同時に試してみた!」
ステップ偽装の記事はこちら→「スマホ振り子で歩数を稼いでみた!」
情報収集
M2Eは常に新しい情報を収集して乗り遅れないようにしましょう。
オススメリンク
公式Twitterのフォロワー数、トークン($WLKN)の価格推移、キャスリートNFTの最安値推移、アクティブユーザー数などがグラフで確認できます。
推移を確認しながら今後の戦略を練るのに必要となるデータが一通り揃います。
常に新しい情報をアナウンスしていますのげフォロー推奨。