このページでは1株投資・端株投資についての基礎知識と、それにまつわる情報をご紹介しています。
これから資産運用を始める方にも、少ない資金から始められる方法ですのでぜひ最後まで読んでいってください。
管理人も大好きな投資の1つです。
単元未満株とは
現在の日本の市場での取引単位は100株(1単元)が主流です。
単元未満株とは名前の通り単元に届かない株(1~99株)のことを『単元未満株』と呼びます。
この単元未満株は企業の株式分割などが原因で取引単位未満の株も生まれてしまいます。
この単元未満株を利用して投資ができるサービスがネット証券を中心に広がってきています。
このページでは、単元未満株を利用して投資をする「1株投資」で少ない資金でも株主優待をGETしたり、分散投資を行う方法をご紹介しています。
単元未満株の特徴
基本的に国内の個別株は1単元(100株)ごとの売買が主流です。そのため、1単元に満たない株は売買できません。
しかし100株ごとの投資では、どうしても投資金額が大きくなってしまいがちです。
最初から大金を投資するのは誰しも怖いです。
近年、そんな投資初心者のために出来た商品があります。
証券会社によって呼び名が異なるのですが、いわゆるミニ株(ワン株・プチ株・S株)と呼ばれているものです。
1株投資であれば数百円から少額で株式投資を行うことができ、少額から株式投資を始めたい方にオススメの投資方法です。
1株投資の最大のデメリットは株主優待を貰いにくいことです。
ほとんどの株主優待を実施している企業は100株から出していることがほとんどで、1~99株では優待が貰えません。
ただし、全ての企業がそうということはなく、一部の企業では単元未満株保有株主を含む全株主に優待を実施しているところも存在します。時には公に公表しない、いわゆる「隠れ優待」なんかも存在します。
そんな企業の株を少しでも持っておけば、ちょっぴり株主優待の醍醐味を味わえるかもしれません。
このページの下の方にまとめてご紹介しています!
1株から買える証券会社
基本的に日本国内の株取引は100株単位が主流です。そのため、1株投資ができる証券口座を開設しなければいけません。
現在はネット証券会社を中心に単元未満株の売買ができるサービスが増えてきています。
ただし、証券会社によって約定代金や売買コストなどが違います。そのためご自分の投資スタイルに合わせて証券会社を選ぶようにしたいですね。
また特に注意したいのが「取り扱い銘柄が違う」ことです。
証券会社によっては個別銘柄の単元未満株を取り扱っていない場合があります。
もし、取り扱い銘柄の少ない証券会社だったら…
折角〇〇証券を開設したら売ってなかった!
最初から躓かないためにも証券会社選びは重要です!
オススメはネオモバ
当ブログでオススメしている証券会社は「SBIネオモバイル証券」です。
この記事を読んで「1株投資をはじめてみよう!」と思って下さる方がいるかもしれません。
もし、今まで証券口座を作ったことが無い方は、ネオモバで口座開設してみてください。
SBIネオモバイル証券とSBI証券がありますが、この2つは別物です。当ブログが推奨しているのは「ネオモバ」の方です。
ネオモバ以外の証券会社も気になる人のために、1株から買える証券会社の比較記事も書かせて頂いています。
よろしければこちらも参考にしてみてください。
↓ 1株投資ができる証券会社をピックアップしています。
1株で優待が貰える銘柄
ここでは1株保有するだけで優待が貰える企業を探し出して紹介しています。中には表だって公表していない、いわゆる「隠れ優待」などもご紹介しています。
カレンダー
カレンダーが貰える銘柄をまとめました。
ホテル優待
ホテル割引券の貰える銘柄をまとめました。
施設利用券
博物館やミュージアムの無料招待券の銘柄をまとめました。
美容関係
エステやネイル、コスメの割引券が貰える銘柄をまとめました。
スポーツ観戦チケット
サッカーや野球の観戦チケットが貰える銘柄をまとめました。
1株優待の記録
管理人の王冠すずめが実際に1株投資でもらった株主優待を紹介しています。
もしかしたら欲しい株主優待が見つかるかも?